最新  バックナンバー 22 >  21 >  20 >  19 >  18 >  17 >  16 >  15 >  14 >  13 >  12 >  11 >  10 >  9 >  8 >  7 >  6 >  5 >  4 >  3 >  2 >  1 
 

自由民主党京都府議会議員団政務調査会 管内調査

京都府京都林務事務所

  • 京都林務事務所の業務概要について

2021年12月21日

京都府農林水産技術センター森林技術センター
京都府農林水産技術センターホームページ

  • 府内産木材利用促進のためのスマート技術の開発について
  • 気候変動による災害リスクの把握と減災・防災対策の確立について
  • 林業大学校の概要と運営状況について
  • 現地調査(林業大学校)

12月21日

京都府農林水産技術センター森林技術センター緑化センター
緑化センターの四季

  • スギ・ヒノキの「優良種子」など林業用種子・苗木の供給について
  • 施設見学

12月21日

京都府農林水産技術センター森林技術センター緑化センター

京都舞鶴港現地

  • 歴史遺産を活かしたまちづくりについて
  • 現地調査
    (港めぐり遊覧船乗場から乗船→湾内各所→舞鶴西港第3ふ頭大野辺桟橋)

京都府港湾をとりまく状況について
京都府港湾局

12月22日

京都舞鶴港現地

府民の安心・安全な暮らしに関する特別委員会(管内調査)

京都経済センター

  • コロナ禍で離職された方への対応について

2021年11月18日

コロナ禍で離職された方への対応について

上嶋爽禄園[於:お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな]

  • 茶業におけるコロナ禍の影響と今後の方策について

11月18日

茶業におけるコロナ禍の影響と今後の方策について

丹後広域振興局[於:宮津総合庁舎]

  • 米農家におけるコロナ禍の影響と今後の方策について

11月19日

米農家におけるコロナ禍の影響と今後の方策について

丹後織物工業組合

  • コロナ禍の危機を乗り越える織物産業の取組について

11月19日

コロナ禍の危機を乗り越える織物産業の取組について コロナ禍の危機を乗り越える織物産業の取組について

決算特別委員会 現地調査(施設視察)

林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市)
地域スマートエネルギーマネージメント推進事業
執行額(101,200)千円

2021年11月2日

林ベニヤ産業

林ベニヤ産業

府の支援金

府の支援金

林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市) 林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市) 林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市) 林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市) 林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市)

決算特別委員会 現地調査(施設視察)

林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市)
地域スマートエネルギーマネージメント推進事業
執行額(101,200)千円

2021年11月2日

林ベニヤ産業

林ベニヤ産業

府の支援金

府の支援金

林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市) 林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市) 林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市) 林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市) 林べニヤ産業株式会社林べニヤ舞鶴バイオ発電所(舞鶴市)

京都府立医科大学付属北部医療センターがん診療棟(与謝郡与謝野町)
北部医療センターがん診療棟整備事業
執行額(799,140)千円

がん診療棟

がん診療棟

北部医療センターがん診療棟について

北部医療センターがん診療棟について

北部医療センターがん診療棟整備事業

京都府立農業大学校(綾部市)
スマート農業実践教育事業
執行額(17,055)千円

農業大学校

農業大学校

農業大学校更新を要する理由

農業大学校更新を要する理由

農業大学校事業費

農業大学校事業費

スマート農業実践教育事業 スマート農業実践教育事業 スマート農業実践教育事業 スマート農業実践教育事業

叡山電車鞍馬線全線運転再開記念式典参加

叡山電車元田中駅〜鞍馬駅まで乗車し車窓より復旧状況を
視察。元田中駅で左京消防署長さんにお会いしました。

2021年9月18日

叡山電車鞍馬線全線運転再開記念式典参加 叡山電車鞍馬線全線運転再開記念式典参加 叡山電車鞍馬線全線運転再開記念式典参加 叡山電車鞍馬線全線運転再開記念式典参加 叡山電車鞍馬線全線運転再開記念式典参加

二ノ瀬駅の看板は京都市森林組合および京都府森林組合連合会のご協力で京都市内の間伐材を使って作成されました。

二ノ瀬駅の看板は京都市森林組合および京都府森林組合連合会のご協力で京都市内の間伐材を使って作成されました。

危険木予防伐採後もみじや桜の苗を植栽されます。

危険木予防伐採後もみじや桜の苗を植栽されます。

市原駅から二ノ瀬駅間で見られるもみじのトンネルは現在も
観光スポットです。

市原駅から二ノ瀬駅間で見られるもみじのトンネルは現在も観光スポットです。

鞍馬駅 運転再開記念式典

鞍馬駅 運転再開記念式典 鞍馬駅 運転再開記念式典

叡山電車 二ノ瀬〜鞍馬間 復旧工事視察

「危険木の予防伐採」の制度が創設され一部実施され
ました。伐採後は紅葉や桜の苗を植栽します。

2021年2月21日

叡山電車 二ノ瀬〜鞍馬間 復旧工事視察 叡山電車 二ノ瀬〜鞍馬間 復旧工事視察

  最新  バックナンバー 22 >  21 >  20 >  19 >  18 >  17 >  16 >  15 >  14 >  13 >  12 >  11 >  10 >  9 >  8 >  7 >  6 >  5 >  4 >  3 >  2 >  1 
 
石田宗久ならびに、このサイトに関するご質問・ご意見はこちらまで