最新  バックナンバー 22 >  21 >  20 >  19 >  18 >  17 >  16 >  15 >  14 >  13 >  12 >  11 >  10 >  9 >  8 >  7 >  6 >  5 >  4 >  3 >  2 >  1 
 

京都府庁2号館屋上緑化を見学

  屋上緑化は、地球温暖化対策のひとつとしてヒートアイランド現象の
緩和や都市環境の改善に効果があります。

公開日:月曜日〜金曜日
公開時間:午前9時〜午後5時 ※ただし11月〜2月は、午後4時まで
  2006年10月6日

京都府庁2号館屋上緑化を見学

KBS京都テレビ「政治を語る」に出演

  今回は、変化する教育環境の中で「府民から信頼される教員」の
観点から、特に教員の資質の向上について論議しました。
  2006年9月17日

KBS京都テレビ「政治を語る」に出演

少子高齢社会青少年対策特別委員会(管外調査)

  横浜市 ゆうゆうのもり幼保園。
平成18年度からの「就学前の教育・保育を
一体として捉えた一貫した総合施設」の本
格実施に向けて、国が全国36ヵ所で実施し
た「総合施設モデル事業」の実施施設 のひとつ。
  2006年9月7日

少子高齢社会青少年対策 少子高齢社会青少年対策

わいわいミーティング

  毎年8月24日には広河原で松上げという
幻想的な火の祭りが行われますが、
その直前に知事とのわいわいミーティングが
開かれました。
2006年8月24日

わいわいミーティング わいわいミーティング

閉ケ原公園にて

  修二学区自主防災会会長として
  初の防災訓練。
  多数のご参加ありがとうございました。
  2006年6月18日

関ケ原公園にて 関ケ原公園にて
 

最新  バックナンバー 22 >  21 >  20 >  19 >  18 >  17 >  16 >  15 >  14 >  13 >  12 >  11 >  10 >  9 >  8 >  7 >  6 >  5 >  4 >  3 >  2 >  1 
 
石田宗久ならびに、このサイトに関するご質問・ご意見はこちらまで